2013-12-20

   お飾り作り  
川面幼稚園でお飾り作りをしました。
地域の方に教わりながら作っています。


 矢掛町関連リンク

2013-11-23


            ウォーキングに参加して

 鵜江会館に集まったのは老若男女、天気も良いし絶好の散策日和。文化部の方の先導で鵜江神社に到着する。  南向きの鳥居のどっしりとして落ち着いた姿、其の右手に「郷社」の碑、左手に付き添うように「お百度石」が見える。鳥居の柱には昭和18年と刻まれている。 大戦の最中、激戦を偲んで幾多の思いが此処になされたことであろう。 回廊から本殿を右手に見ながら左手に進んで行くと、枯木の銀杏の木がある。懸命に生きようとしている姿に感動する。樹木は何歳?  過ぎると朱塗りの本殿が右手に目映い。こんもりとした木立とマッチして古の歴史を感じる。
 一路南に向かって浄化センターを目指す。 小田川に架かる向山橋、下手に流れ橋の址を見ながら渡ると、そぐに目的地「癒しの地」「アクア公園」である。
 帰路は、往路に変えて小田川の南から「轟橋」を渡り「大鳥居」から「B&G」を目指す。街道から鵜江神社への参道である。鳥居 の建立は享保3年(1718)、柱の刻字が右手に消えかかっている。又、「式内」の碑が左手に見え、平安時代の延喜式内記載の神社を証明している。そして、B&G竣工の碑は「大日池」の由来を無言で語っている。  「とん汁」と「おにぎり」のおいしかったこと、、、
                    楽しいウォーキングでした。

2013-10-28

地域活動
(川面地区における隔年行事である文化祭)                              
文化祭
 27日(日)矢掛の川面地区で文化祭が行われました。
沢山のお客さんに来ていただき。会場が大変賑わいました。
作品も立派な物が出品されました。
 また、演芸の方では備中神楽やフラダンスなどが演出され大変盛り上がりました、
演芸の部

作品展示の部

前日の準備や裏方等
 (前日は皆さんに力を合わせて準備して頂き大変助かりました。風でジートが飛ばされないように物で抑え付けています。当日の台所は忙しくててんてこまいでした。)

2013-08-26

  矢掛町(8月26日(月)撮影)
 ひと雨降ったら、あの暑さが少し和らぎチョッピリ秋の気配を感じます。
川面地区も盆踊が終わり、次は文化祭が10月27日(日)に行われます。
川面地区の各講座、クラブの皆さんの作品の出品をお待ちしています。

2013-08-14

川面地区盆踊り大会
8月13日、盆踊り大会が行われました。
今年、は川面地区いきいきサロンの方々がキャンドルを作って下さり、場が盛り上がりました。

2013-08-08

8月7日(火)盆踊り総合練習が行われました。
 午後4時頃激しい雨が降りましたが、練習本番では止んで校庭で予定どおり実施出来ました。
 8月13日(火)の盆踊り大会が近づいてきましたが天気が気がかりです。予報では降水確率20%です。
 今年はキャンドル約800本を灯す予定ですが晴れることを祈るばかりです。


2013-08-06


8月4日 三世代交流囲碁大会が行われました。
暑さの中、熱戦が繰り広げられました。

2013-07-10

盆踊り大会のご案内

主催:川面公民館   
みんなが集い、大きく広げよう地域の 
---------プログラム---------------------------------------------------
平成25年8月13日(火) 19:00~21:30
川面小学校校庭(雨天の場合 体育館)
 19:00 子ども広場・ゲーム他
 20:00 開会・黙とう
 20:10 踊り(矢掛の春・川面音頭・せんす踊り・やとさ踊り)
 20:40 休憩(バザーをご利用ください)
 21:10 踊り(川面音頭・せんす踊り・やとさ踊り)
 21:30 閉会

 川面地区いきいきサロンの皆様方が、キャンドルを作って盆踊りを盛り上げて下さいます。

 お楽しみ抽選会・・今年は参加賞に川面の「そうめん」を準備しています。
 大人の方には入場時に、子どもの方には踊り終了後に景品をお渡しします。
 ゆかたで参加された方にゆかた賞を準備しています。公民館内で着付けもしています。

 ★★★バ ザ ー★★★★★★★★★★★★
総務部  フライドポテト
文化部  ヨーヨー・その他
体育部  焼き鳥・かき氷
生活部  飲みもの
音頭とり 焼きそば

駐車場:  小学校正門内・鵜江会館広場
      幼稚園向かい駐車場です。
喫煙場所: 東門と西門の外側に設けて
      います。

 中学生高校生のみなさん、当日のお手伝いをお願いします。(景品渡し等)
当日来られたら本部までおいでください。バザーの優待券をお渡しします。